building_rental_video.png






1: 2018/03/26(月) 23:25:42.13 ID:s/Dq66Du0
どうすりゃいいんだ…
ccc1e943.jpg
3: 2018/03/26(月) 23:26:16.15 ID:1/a6cO7bM
ゲオじゃん
4: 2018/03/26(月) 23:26:52.17 ID:s/Dq66Du0
これ無視したら逮捕されるやつか?

9: 2018/03/26(月) 23:27:40.39 ID:7sNENkrv0
>>4
当たり前だろ常識的に考えろ

65: 2018/03/26(月) 23:35:01.96 ID:rt25Z1kE0
>>4
ご愁傷様
91: 2018/03/26(月) 23:37:01.84 ID:oCeTv0H10
>>4
逮捕やないで民事裁判で訴えられるだけやで
金持ってない+今後も貯金が12万超える予定無いなら無視してええと思うで
強制執行されて給料奪われる可能性はあるけど
5: 2018/03/26(月) 23:26:54.02 ID:usOv2mXp0
延滞料って天井無しなん?
296: 2018/03/26(月) 23:51:55.13 ID:crf4Va0A0
>>5
常識的な範囲=現品価格以上は支払う義務ないはず
そこは裁判で争える
ブルーレイ7枚で12万は高杉やろ
6: 2018/03/26(月) 23:27:07.92 ID:TKYe1Oq60
無くしましたじゃあかんのか?
買取のような形で
7: 2018/03/26(月) 23:27:20.41 ID:FBBY1pEm0
おい、パスワード
8: 2018/03/26(月) 23:27:34.64 ID:9WVhd53+0
12万は草
10: 2018/03/26(月) 23:27:48.15 ID:s/Dq66Du0
実際こんなん法外やろ
法律的にアウトだろ
13: 2018/03/26(月) 23:28:23.69 ID:mthTnWPS0
本当は返してたんやろ?
16: 2018/03/26(月) 23:28:59.74 ID:gFOB9e2F0
GEOで草
17: 2018/03/26(月) 23:29:02.76 ID:Iq4Ym7dG0
何借りたんや?
物によっては踏み倒せるで
22: 2018/03/26(月) 23:29:54.19 ID:s/Dq66Du0
>>17
ララランドとかダンケルクとかの映画やで
うっかり返すの忘れてた
28: 2018/03/26(月) 23:30:21.02 ID:1ZNsJrjV0
>>22
セッションの方がおもろいけどなぁ
31: 2018/03/26(月) 23:30:48.20 ID:mthTnWPS0
>>22
ダンケルクとかテレビで見てもつまんなそう
18: 2018/03/26(月) 23:29:06.90 ID:s/Dq66Du0
ってかそもそもこんな大金すぐに用意できる訳ないし
警察来るとかじゃなければフツーに踏み倒すわ糞が
19: 2018/03/26(月) 23:29:18.23 ID:a9jXSYbd0
裁判するより払おうというところまで膨らむの待ってから請求したろ!
20: 2018/03/26(月) 23:29:46.55 ID:LmfrZBY20
これ電話すれば買い取りにしてもらえるはず
21: 2018/03/26(月) 23:29:49.91 ID:moCt7lxA0
逮捕はされんし民事で請求されるだけだろ
これなんの罪になんの?

そもそもこんな金払わんでも、DVD買い取ればいいだけ
1本7000円としても5万あれば足りるだろ
32: 2018/03/26(月) 23:30:55.41 ID:i6f7GHr60
>>21
裁判すればその程度の金額で済むで
ただし弁護士に払う費用とか考えると結局10万円コース
36: 2018/03/26(月) 23:31:01.78 ID:s/Dq66Du0
>>21
最悪そうするわ
こいつらただレンタルしてる分際でウン十万請求とかほんまふざけとるわ
207: 2018/03/26(月) 23:46:03.79 ID:1aZ5TLJ+0
>>21
詐欺になりうる
実際はそんなことないだろうと思うけど
24: 2018/03/26(月) 23:29:58.17 ID:oLkLlfqY0
弁護士ってこんな事して小遣い稼ぎしてんのか
25: 2018/03/26(月) 23:30:00.69 ID:sF1JFNcL0
それ架空請求やで
26: 2018/03/26(月) 23:30:02.08 ID:c7izbUvi0
なんで返さなかったの?
27: 2018/03/26(月) 23:30:16.90 ID:RZFRAc0C0
ちなTSUTAYAはソフトの定価が延滞金の上限
29: 2018/03/26(月) 23:30:30.77 ID:nWNAlkdB0
ゲオ伏見新堀川店
30: 2018/03/26(月) 23:30:44.55 ID:syMq7q4o0
GEO怖すぎ
うっかりでこんなの請求されたら恐ろしいわ
33: 2018/03/26(月) 23:30:56.99 ID:Qz/6nX+20
割と新しいのやな
34: 2018/03/26(月) 23:30:59.41 ID:ll27ZfuO0
どこで拾ってきたんやこの画像
40: 2018/03/26(月) 23:31:38.36 ID:s/Dq66Du0
>>34
だからワイのやって

35: 2018/03/26(月) 23:31:00.02 ID:FBBY1pEm0
み、右下のパスワード・・・
37: 2018/03/26(月) 23:31:10.72 ID:vHrU80sm0
明らかに新品買った方が安い場合でも請求できるんか?
38: 2018/03/26(月) 23:31:12.54 ID:5nMSHLdS0
閉店時間に返却ポストに入れて二度とそこ行かなきゃいいんじゃね
39: 2018/03/26(月) 23:31:37.83 ID:FBBY1pEm0
つーか延滞料にもう弁償金まで含まれてて草
41: 2018/03/26(月) 23:31:38.67 ID:FY56pvUY0
ワイはTSUTAYAで返却BOXに返すだけ返して二度とその店舗は利用してない
そんな店舗が5、6件ある
ゲオは他の店舗でも借りられなかった
42: 2018/03/26(月) 23:31:40.76 ID:h+K2RFJL0
TSUTAYAバイトしてたワイがマジレスすると買取で済むから5000円くらいでええぞ
48: 2018/03/26(月) 23:32:46.07 ID:s/Dq66Du0
>>42
フツーの料金で返却じゃだめなん??
別にDVD壊したわけじゃないのにおかしくね??
532: 2018/03/27(火) 00:20:14.29 ID:TaAL/Nff0
>>48
は?そんなん明るみになったら延滞するやつばっかになるやろ
遅れたくせにゴチャゴチャ抜かすな
43: 2018/03/26(月) 23:32:17.58 ID:cE9Z2hmp0
映画見て12万は草
44: 2018/03/26(月) 23:32:25.08 ID:3POAP2a10
これ大丈夫やで
45: 2018/03/26(月) 23:32:33.70 ID:H00Weh8wa
買取でええやろ
46: 2018/03/26(月) 23:32:40.05 ID:2iUxpa9k0
返した店側のミスだで通せるみたいな話聞いたことあるわ
63: 2018/03/26(月) 23:34:58.76 ID:nkByFv2o0
>>46
実際店員の返却処理のミスって多いから返却したって言い張れば通るで
100: 2018/03/26(月) 23:37:34.14 ID:whpBzNrj0
>>46
ワイはDVDをこっそりケースに戻したわ
それで「返したハズだ」って言い張ったら店から謝罪の電話きた
105: 2018/03/26(月) 23:37:54.02 ID:IsTOCRv/a
>>100
これええな
114: 2018/03/26(月) 23:38:35.61 ID:79n50YQ20
>>100
1本なら通りそうw
47: 2018/03/26(月) 23:32:43.79 ID:5Jrz/VPwa
バナナマン日村は三十万くらい払ったらしいぞ
50: 2018/03/26(月) 23:33:00.38 ID:Qz/6nX+20
7枚やから買取でもそこそこやろ
51: 2018/03/26(月) 23:33:36.57 ID:PFu2AqaN0
ゴネ続けろ
52: 2018/03/26(月) 23:33:44.07 ID:6qaYldI20
今レンタル厳しいし収入源だから最初はふっかけるのか
53: 2018/03/26(月) 23:33:49.72 ID:tr4Jd6rB0

ワイもアマゾンプライムに入るべきか
55: 2018/03/26(月) 23:34:03.94 ID:nzfRcZV70
架空請求ちゃうんかい
56: 2018/03/26(月) 23:34:11.11 ID:s/Dq66Du0
買い取りでも3万4万かよ…
ダルケルクつまらんかったのに…
195: 2018/03/26(月) 23:45:16.73 ID:czkgUQsw0
>>56
ダンケルクがつまらんとかいうに相応しい失態やな
234: 2018/03/26(月) 23:48:06.61 ID:NBksbeqf0
>>195
いやダンケルクはつまらんだろ
撮影音響がすげえってのはわかるが面白いって感想にはならんわ
57: 2018/03/26(月) 23:34:26.02 ID:ewuyu4tBd
どうやったらこんなことになるんや…、途中店から連絡きてたやろうに
64: 2018/03/26(月) 23:35:01.10 ID:s/Dq66Du0
>>57
知らん電話番号からの着信は全部無視する主義やったんや…
158: 2018/03/26(月) 23:42:23.53 ID:qgZIWUMZ0
>>64
わかるわそれ
家電は出るけど携帯はつい無視しちゃう
58: 2018/03/26(月) 23:34:30.19 ID:gnjubZGdM
ゲオじゃねーか..TSUTAYAに通報するわおまえ
59: 2018/03/26(月) 23:34:30.26 ID:5Jrz/VPwa
10年くらい前に滞納したDVD返却ボックスに放り込んでそれ以来ツタヤ使ってねーわ
もう大丈夫かな?
72: 2018/03/26(月) 23:35:40.56 ID:OpoVTNzV0
>>59
Tカード作れないやろ
ブラックリストかなんかにはいってて
60: 2018/03/26(月) 23:34:33.64 ID:syMq7q4o0
やっぱ時代はアマゾンプライムやな
71: 2018/03/26(月) 23:35:32.61 ID:ZlEw2XWh0
ツタヤで二ヶ月位延滞してんの忘れてて電話したら5千円でええわとワイは言われたぞ
74: 2018/03/26(月) 23:35:59.72 ID:bv+7ZQD5a
ワイ一週間くらい延滞したとき電話来たけど返したってごり押ししてそのままぶっちしたで
98: 2018/03/26(月) 23:37:26.72 ID:FBBY1pEm0
>>74
そういうのを防ぐために弁護士に依頼してキッチリ回収にきたんやな
こら本気やで
77: 2018/03/26(月) 23:36:09.54 ID:79n50YQ20
延滞料日割りで300円とかやべーだろw
79: 2018/03/26(月) 23:36:15.43 ID:kuhoum330
買い取りでなんとかできんのか
81: 2018/03/26(月) 23:36:17.03 ID:IsTOCRv/a
無くした事にして買い取りすればええよ
83: 2018/03/26(月) 23:36:25.34 ID:J13k328l0
2ヶ月でこれかよ
85: 2018/03/26(月) 23:36:33.21 ID:c7DNvKtWd
ワイ元店員が来たで
返却ボックスへ返したの一点張りで突破できるで
弁護士に委託された後は分からんが
96: 2018/03/26(月) 23:37:21.24 ID:s/Dq66Du0
>>85
ほんまか??信じてええか??
防犯カメラで後から特定とか警察に写真売り渡すとかないよな??
86: 2018/03/26(月) 23:36:38.05 ID:gQ7snmUy0
二ヶ月〜三ヶ月でこんな行くもんなんか?
87: 2018/03/26(月) 23:36:42.96 ID:X7xt6Jv0M
ゲオってクソやな
TSUTAYAを見習え
89: 2018/03/26(月) 23:36:45.67 ID:ni5dLdRkM
なんか相談すると常識的な範囲内の金額になるってどっかで見たぞ
93: 2018/03/26(月) 23:37:11.77 ID:NnnsCOntr
ワイも延滞金一万超えたときに連絡きたわ
泣く泣く払ったけどな
94: 2018/03/26(月) 23:37:13.76 ID:wYkK4sAy0
そのBDの元値以上はされないんじゃなかったっけ?
高く見積もって1枚8000だとして7枚なら560000くらいちゃうの?
104: 2018/03/26(月) 23:37:51.53 ID:FY56pvUY0
>>94
122: 2018/03/26(月) 23:39:11.24 ID:Ylqv/E90a
>>94
いや借りパクされてた時間の逸失利益で請求されたらそれは通らんやろ
95: 2018/03/26(月) 23:37:14.87 ID:BDJmSOUmr
ワイが弁護士に抗議の電話掛けといたるで
97: 2018/03/26(月) 23:37:22.26 ID:EqP0cr5W0
確かに返却BOXに入れました
店側のミスじゃないんですか?

これで押し通せそう
125: 2018/03/26(月) 23:39:27.37 ID:rQjVdjkI0
>>97
監視カメラ調べられたら返却してないのバレんかな?
134: 2018/03/26(月) 23:40:02.15 ID:EqP0cr5W0
>>125
返却BOXにカメラなんかついてるか?
だいたい店外やろ
142: 2018/03/26(月) 23:40:58.10 ID:rQjVdjkI0
>>134
店外にもあるし店内なら大抵レジ横やし
カメラ映らんかな?
99: 2018/03/26(月) 23:37:26.88 ID:aARNVpvY0
やっぱりネット定額サービスがナンバーワン